2018年12月2日 百里基地航空祭を観てきました。ブルーインパルスの展示飛行は無かったので物足りなかったです。
» 防衛関係のブログ記事
2018年11月3日 今年も入間航空祭を見学してきました。今年初めての航空祭で約1年ぶりです。
見学者は毎年約20万人だそうですが昨年より激混みでした。
2017年11月19日 名古屋・岐阜観光を兼ねて岐阜基地航空祭2017を観て来ました。
天気予報は雨で諦めていましたが早朝は少し晴れていました。ラッキーと思っていましたが直ぐに曇って雨が降ってきたので早めに引き上げてきました。ブルーインパルス飛行も低い雲のため編隊飛行のみでした。
2017年11月3日 今年も入間航空祭を見学してきました。
仕事で行けない予定でしたが、トランプさん来日の影響で仕事が中止となったので丁度良かったです。
しかし予想以上の超混雑でした。
動画は次のURLに公開されています。https://www.youtube.com/watch?v=eBseaAIg8a4
ブルーインパルス 何回観ても飽きないです。
航空祭会場、T-4、YS-11、C-1、F-15J帰投、F-2帰投
綺麗な写真も撮りたいですが飛行を観ながらの撮影は難しいです。尚、ブルーインパルスの飛行見学は比較的に空いていて午前と午後の2回も観れる松島航空祭が一番のオススメと思います。関東なら混んでいても入間航空祭ですかね。
2017年10月14日、15日 エア・フェスタ浜松2017見学を兼ねて浜松一泊旅行をして来ました。
1日目は新幹線(こだま)で浜松へ向かい雨対策として数年ぶりにレンタカーを使って、まずは浜松城へ
次に井伊直虎ゆかりの龍潭寺へ行く予定でしたが、雨が奇跡的に止んでいて明日はダメでも今日は予行でブルーインパルスが飛ぶと思い基地近くに車を止めて見学。でも途中から雨が強くなり予行飛行も中断になりました。
曇っていると安いコンパクトデジカメなのでオートフォーカスがうまく動作しません。
次に航空自衛隊 浜松広報館 (エアーパーク)へ






次に 龍潭寺、井伊家発祥の井戸、気賀関所へ






井伊家発祥の井戸



気賀関所



次は浜名湖沿いの舘山寺・浜名湖パルパル周辺へ






後は暗くなったので浜松市に戻ってレンタカーを返して浜松駅近くのホテルに宿泊
2017年5月5日 岩国日帰り旅行をしてきました。
午前中は岩国基地のフレンドシップデー2017を、午後は錦帯橋と岩国城を観てきました。
AV-8Bハリアー
F-35B
終了予定時刻が17時頃になるアナウンスがあり、入口(出口)は狭いし駅も遠くメチャメチャ混んでいたので帰りの便に間に合わないと思い午後からは錦帯橋と岩国城観光に変更しました。
岩国城から岩国基地が見えますが、さすがに飛行機は小さすぎて良く見えません。
安い航空券にしたため、岩国駅→広島駅→広島空港経由で帰宅しました。残念ながらブルーインパルスが飛んでいる時間帯に移動です。当初は14:30頃開始予定が16:30頃に変更(終了が17時頃)
(Youtubeにアップされている岩国基地フレンドシップデー2017 ブルーインパルスの動画)